-
氏神祭りのご案内 11月19、20日
清浄心院の毎年恒例の年間行事「氏神祭り」が11月19、20日に行われます。氏神様はおよそ1000年間清浄心院をお護りくださっている大切な鎮守様。この2日間は氏神様のご開帳とともに、商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願祭を行います。 -
【恵觀住職・特別護摩行】10月のスケジュール
鳳凰奏殿にて期間中は毎日12時30分より護摩行を開始いたします。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお詣りください。また期間中は16時より恵觀住職のご相談・お加持があります。 -
高野山 清浄心院のおもしろ歴史勉強会
勉強会は新しい勉強会へのスタイルとリニューアルし、近日中に再スタートする予定です。 こちらのページで告知いたしますので、しばらくお待ちください。(10月21日更新) -
秋の寺宝展のお知らせ
清浄心院・高野山文化歴史研究所にて当院の文化財の調査・研究の中で発見された宝物を順次公開する予定です。今回は平家物語の中にも登場する、清浄心院谷で修行をしていた滝口入道の物語を描いた屏風絵を公開いたします。宿泊の方は無料です。 -
【恵觀住職・特別護摩行】9月のスケジュール
鳳凰奏殿にて期間中は毎日12時30分より護摩行を開始いたします。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお詣りください。また期間中は16時より恵觀住職のご相談・お加持があります。 -
秋彼岸土砂加持護摩供養のご案内
土砂加持は弘法大師・空海がお伝えになりました秘法で、清浄心院では代々受け継がれた法要です。恵観住職が護摩行の中で樒(しきみ)の葉で土砂をかき混ぜながら光明真言をお唱えして土砂をお加持いたします。 -
清浄心院で「わかやまリフレッシュプランS」が適用されました
このたび、清浄心院で「わかやまリフレッシュプランS」が適用されました。和歌山県在住の方、対象地域在住の方が対象になります。和歌山県と、対象地域が徳島県・滋賀県・三重県・京都府・兵庫県・奈良県となります。 -
清浄心院&味吉兆 精進料理会のご報告【Pop Up レストラン】
一流の料理人が生産者を一軒一軒訪問して食材を仕入れ、誰も食べたことのない精進料理をつくる。そんな思いのもと、このたび、大阪『味吉兆』と高野山『清浄心院』がタッグを組んだ新しい試みが高野山で始まりました。