弘法大師・空海が瞑想される高野山で、奥之院に一番近いお寺に泊まる。護摩行体験や寺宝の拝観をした後、精進料理をいただき、朝勤行に参加する。宿坊では日常では味わえない、そんな体験が待っています。ここでは宿坊が初めての方のために、「1泊2日の過ごし方」をシミュレーション。当院での過ごし方をわかりやすく紹介いたします。
毎日午後1時から行われる護摩行は、宿泊チェックイン前に参加される方が多いです(チェックアウトの日でもOK)。護摩木をお渡しいたしますので、祈願を書いた護摩木を持ち、炎に投じていただくことができます(状況によってできないこともあります)。護摩行の後は当院前が奥之院・一の橋入口となっていますので、参道を散策してみては。

チェックインは正面玄関からお越しください。朝のお勤めの場所や施設内の紹介、夕食の集合場所や時間などをご案内いたします。


係の者がお部屋へご案内いたします。ひと息ついて、お茶を飲みながらゆっくり過ごされてください。当院では客室への立ち入りを最小限にするため、入室時からお布団の準備をさせていただいております。

当院では毎日3度の寺宝見学を実施しています。宿泊される方は午後4時に見学をされる方が多いです。宿泊者の方は無料です。鎌倉時代の仏師・運慶作と言われる阿弥陀如来像(重要文化財)などを拝観することができます。

大浴場は男女別で各2カ所(大小)あります。午後4時~午後9時の間でお好きな時間にご入浴ください。


正面入口の表門が午後5時に閉まるのにあわせ、鐘を撞きます。客殿やお庭で見学することも可能です。また、寺務所(受付)は午後6時に終了させていただきます。

夕食は精進料理をお召し上がりいただけます。一斉にスタートしますので、遅れずに夕食会場にお越しください。ミシュランガイドにおいて長年、星を獲得し続ける大阪の料亭『味吉兆』監修の精進料理が味わえます。地元の食材や調味料にこだわり、野菜中心の優しい味わいが特徴です。

食後はお部屋にてゆっくりお寛ぎください。ご希望の方は写経をすることも可能です(お一人様2,000円)。受付にお申し出ください。就寝時間は自由です。


朝勤行の開始を知らせる半鐘の後、午前6:30から朝勤行を行います。ご希望の方は霊牌堂にお集まりください。当院の僧侶が理趣経や般若心経、真言などをお唱えする約1時間の勤行を見学できます。先祖供養(1霊2,000円)される方は勤行時に焼香をあげていただきます。

朝勤行が終わり次第、朝食のご案内となります。ご朝食も精進料理です。朝食後は各自お部屋に戻られて寛がれてください。高野山内はお昼にかけて混雑してきますので、朝早く出発される方が多いです。

チェックイン時と同じ寺務所(受付)にお越しいただき、チェックアウトをお願いいたします。高野山の観光についてもお気軽にご相談ください。


先祖供養のご案内
清浄心院では各種御祈願(護摩祈願)を受け付けておりますが、おすすめは朝勤行時の「先祖供養」です。ご希望される方は、チェックイン後、夕食時までに受付にて先祖供養(1霊2,000円)をお申し込みください。朝勤行時はご焼香をあげていただき、供養後は証文をお渡しいたします。
