-
3月3日「高野の火まつり」が開催
毎年、金剛峯寺前駐車場にて行われる高野山の恒例行事【高野の火まつり】が今年も厳修されます。柴燈大護摩供では『招福厄除』をご祈念し、併せて『七難即滅』『七福即生』を大願として厳修。この機会に是非高野山へご来山ください。 -
春の精進料理研修会
当院の精進料理を監修いただいている大阪の料亭『味吉兆』による料理研修会が行われました。今回の研修では、蓮根いとこ煮、干柿の御膳寿司、酒粕と干柿の天麩羅、大豆の春巻きなどの料理をご考案いただきました。こちらの料理は、清浄心院の春の精進料理として今後お楽しみいただきます。 -
広島・新井監督 &恵觀住職 &木下所長による護摩行後の新年会談
先月18日、広島東洋カープ・新井貴浩監督が清浄心院に来山され、恒例の護摩行後、インタビューを実施しましたが、そのインタビュー後に池口惠観住職も加わり、和やかに3名でお話しをされましたので、その模様をご報告します。 -
【恵觀住職】2月のスケジュール
鳳凰奏殿にて期間中は毎日12時30分より護摩行を開始いたします。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお詣りください。また期間中は14時過ぎから恵觀住職のご相談・お加持があります。 -
広島・新井貴浩監督インタビュー
今年も広島東洋カープ・新井貴浩監督が清浄心院に来山され、恒例の護摩行をされました。今年は池口恵觀住職の元、20年間で20回目となる記念すべき護摩行。今回はその護摩行後に新井監督にお時間をいただき、恵觀住職との出会いや影響力など、護摩行を通して学んだことをお聞きしました。 -
広島・新井貴浩監督が来山予定
令和6年1月18日木曜日に、広島東洋カープ・新井貴浩監督が清浄心院に来山予定です。20年間で20回目となる恒例の護摩行に挑まれます。当日は鳳凰奏殿にて12時30分頃より護摩行を開始いたします。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお詣りください。 -
【恵觀住職】1月のスケジュール
鳳凰奏殿にて期間中は毎日12時30分より護摩行を開始いたします。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお詣りください。また期間中は14時過ぎから恵觀住職のご相談・お加持があります。 -
恵観住職 2023年冬インタビュー「新年の厄ばらい(星供)」について
令和6年2月21日に行われる「厄ばらい大護摩祈願祭」に向け、その「新年の厄ばらい(星供)」とはどんな意味を持つのか?また、どのような思いで執り行われてきたのか? 清浄心院 高野山文化歴史研究所 所長でもある木下浩良氏が聞き手となり、惠観住職にお話をお伺いしました。