高野山の1年間

スクロールできます
清浄心院の1年間高野山の1年間(令和6年)
1月1日元旦護摩供養1〜3日修正会
2月21日 厄払い大護摩祈願祭(2024)3日
14〜15日
節分会
常楽会
3月1日
18〜21日
春の寺宝展(2024)
春の彼岸 護摩供養(2024)
3日
19〜21日
21日
高野の火まつり
彼岸会
正御影供
4月18日
20日
山陰加春夫先生講演会(2022)
御本尊廿日大師御開帳(2024)
8日
10日
21日
28日
29日
仏生会
大曼荼羅供
奥之院萬燈会
旧正御影供御逮夜
旧正御影供
5月15日開運招福御幣のご案内(2024)3〜5日高野山 春季胎蔵界結縁灌頂
6月1日
15日
夏の寺宝展(2024)
青葉まつり&記念コラム(2023)
15日弘法大師降誕会
7月13〜15日盂蘭盆会 先祖供養護摩(2024)1日
13~16日
准胝堂陀羅尼会
盂蘭盆会
8月13〜16日盂蘭盆会 先祖供養護摩(2024)7〜13日
13~16日
13日
不断経
盂蘭盆会
萬燈供養会
9月1日
20、21日
秋の寺宝展(2024)
秋彼岸土砂加持護摩(2024)
11日
21〜23日
傳燈國師忌
彼岸会
10月1〜3日
1〜3日
5日
27日
高野山 秋季金剛界結縁潅頂
奥之院萬燈会
明神奉送迎
諡号奉讃会
11月19〜21日氏神様開帳 氏神祭り(2024)
12月1日冬の寺宝展(2023)31日 除夜の鐘

高野山の年間行事&スケジュール

高野山旧正御影供



旧正御影供とは?
お大師さまが奥之院にご入定された旧暦3月21日に、お大師さまのご加護を頂戴していること感謝を捧げる法会です。前日の夜「御逮夜(おたいや)」では、お参りにこられ た多くの方々の手によって、伽藍全体がお花とろうそくで埋め尽くされます。午後6時半より伽藍御影堂付近にて御詠歌・舞踊の奉納、午後7時には「御逮夜法会」を執行、その後、年に一度しか内拝することができない御影堂内を参拝できます。
※「御逮夜」時の御影堂参拝の際、内拝希望者は御影堂横に設置いたします本部テントにて「整理券」をお受け取りください。正当日には午前9時より奥之院燈籠堂にて御影供の法会を行い、午後1時より御影堂にて御影供の法会を執り行います。山内の住職は、法印御房と 共に金剛峯寺から御影堂までの道のりを行道致します。信者の方も大勢参列し非常に華やかな法会となります。法印御房は結縁潅頂のときのようにお輿に乗られます。どちらの法会も「法印御房」が御出仕され、伽 藍・御影堂では裏千家の献茶や華道高野山による献華が行われ、非常に見応えのある法会です。

青葉まつり

町家の皆さまがお大師さまの生誕を祝う高野山青葉まつりが開催されます。高野山一山上げてのお祭の日で、午後からは花御堂渡御が行われ、日本各地から踊りや太鼓といった諸団体の方々も加わり、メインストリートをパレード致します。青葉まつり前日の前夜祭では夜店もあり、また商工会青年部主催による「奉燈行列」もあり、明かりがともされた力作のねぶたが夜の町をいろどります。

6月15日には高野山大師教会大講堂にて弘法大師降誕会が行われます。

清浄心院の年間行事&スケジュール

御本尊廿日大師御開帳のご案内(4月20日)

清浄心院の御本尊は廿日大師(厄よけ大師)です。廿日大師は、お大師様が入定を控えた承和2年(835年)3月20日に皆さまの幸せを願って自らの像を彫られ「微雲管」の3文字を像の後ろに刻まれ、皆さまの開運厄除繁栄をいつも願って下さっています。廿日大師さまは4月20日の縁日にのみ御開帳されます。どなたでも参拝いただけますので皆さまお誘い合わせの上お参りください。

御本尊廿日大師御開帳
【日時】4月20日 9時30分より
【参拝料】お1人様2,000円

商売繫盛・家門繁栄祈願祭
廿日大師 商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願毎年4月20日の縁日に合わせて3日間にわたり廿日大師様を本尊に、商売繫盛・家門繁栄祈願祭を行い、皆さま方のご多幸とご家門のご繁栄を祈願続けて今日に至っております。どなたでも無料でご参拝いただけます。お気軽にお参りにお越しください。
【場所】清浄心院護摩堂『鳳凰奏殿』
*予定が急遽変更になることがありますので事前にご確認ください。
【電話】0736-56-2006

お寺で、抹茶と和菓子
「廿日大師御開帳」春の商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願祭の期間中、清浄心院の客殿にて抹茶と和菓子がお召し上がりいただけます。
【料金】1,000円(抹茶・和菓子・護摩木付)
予約不要。当日受付までお越しください。数に限りがありますので売り切れの場合は予めご了承ください。