高野山のイベント– category –
-
第50回 高野山ろうそくまつり(2023年)が開催
今年、2023年も高野山ろうそく祭りが開催されます。ろうそく祭りは一の橋から奥之院御廟橋までの約2キロメートルの参道が、置き燈籠、ローソクの光で飾られ、奥之院に眠る御霊、先祖の御霊を供養するお祭りです。 -
青葉まつり&御生誕1250年記念コラム
来週、6月15日(木)は高野山全山をあげての重要行事「青葉まつり」です。この日はお大師さまのお誕生日。特に今年はお大師さまの御生誕1250年にあたる記念すべき年で、前日の前夜祭をはじめ、さまざまな奉祝行事が執り行われます。 -
高野の火まつり 柴燈大護摩供
本日、3月5日(日)金剛峯寺前にて「高野の火まつり」柴燈(さいとう)大護摩供が執り行われ、当院スタッフも参列させていただきました。今年は大勢の方が参集し、新しい時代の幕開けを感じさせる素晴らしい1日となりました。 -
高野の火まつり 柴燈(さいとう)大護摩供
毎年、金剛峯寺前駐車場にて行われる高野山の恒例行事【高野の火まつり】が今年も厳修されます。今回の柴燈大護摩供では『招福厄除』をご祈念し、併せて『七難即滅』『七福即生』を大願として厳修。この機会に是非高野山へご来山ください。 -
高野山ろうそくまつりが3年ぶりに開催されます!
高野山ろうそくまつりが3年ぶりに開催されます。ろうそく祭りは一の橋から奥之院までの約2キロメートルの参道が、置き燈籠、ろうそくの光で飾られ、奥之院に眠る御霊、先祖の御霊を供養するお祭りです。 -
青葉まつりが3年ぶりに開催!
昨年、一昨年と中止だった「青葉まつり」が、3年ぶりに開催されることになりました。今年はお大師さまが御生誕された6月15日でなく、6月12日(前夜祭は6/11)となりますのでご注意ください。6月15日は大師教会にて降誕会法会が行われます。 -
高野山霊宝館から
【令和4年度春期企画展「鎌倉時代の高野山」のご案内】 期間 令和4年4月16日(土曜日)~7月10日(日曜日)前期:4月16日(土曜日)~5月29日(日曜日)後期:5月31日(火曜日)~7... -
3月6日開催 高野山の火祭り
祖山高野山に春を運ぶ恒例の柴燈大護摩供【高野の火まつり】を今年も厳修されます。この機会に是非ともご来山頂き、霊峰高野山で行われる荘厳な柴燈護摩供にお参り下さい。
12