祈願– category –
-
8月盂蘭盆護摩供養のご案内
このたび、清浄心院・鳳凰奏殿にて4日間にわたる7月の盂蘭盆護摩供養(ご先祖様のお塔婆を立ててのお盆供養)が執り行われました。8月13日から16日も盂蘭盆護摩供養(お盆供養)がございますので、引き続き先祖供養の募集をしています。 -
盂蘭盆護摩供養(お盆の先祖供養)のご案内
7月と8月、清浄心院・鳳凰奏殿にて毎年恒例の盂蘭盆護摩供養を行います。ご先祖様のお塔婆を立ててお盆供養を行います。お申し込みの方は、ご供養後に五如来幡をお送りいたします。 -
鳳凰奏殿・永山帰堂・浄心閣落慶から5年! 【開運招福御幣】ご案内
清浄心院鳳凰奏殿・永山帰堂・浄心閣は、令和元年5月15日に落慶いたしました。お陰様を持ちまして、皆様方のお支えを頂き、落慶から5年が経ちます。心より感謝申し上げます。落慶法要記念の御幣を、改めて新しい御幣にお衣替えのご案内申し上げます。 -
御本尊・廿日大師ご開帳のご案内
毎年4月20日は清浄心院のご本尊・廿日(はつか)大師の縁日です。この特別な日にご本尊(秘仏)をご開帳し、さまざまな法要を行います。日々精進し、ぜひ廿日大師さまの御前に参拝ください。また、4月20日の御本尊ご開帳に合わせて3日間、商売繁盛・家門繁栄祈願祭を行います。 -
弘法大師御生誕1250年 春彼岸供養
清浄心院では3月18日から4日間、春彼岸供養の護摩行を執り行います。清浄心院鳳凰奏殿にて修法される護摩行の中では、池口恵観住職がご先祖さまや、亡き大切なご家族様のお塔婆を立てて、御供養いたします。 -
厄ばらい大護摩祈願祭のご案内
令和5年2月21日(火)12時より清浄心院護摩堂「鳳凰奏殿」にて厄ばらい大護摩祈願祭を執行いたします。毎年、各自の当たり年を祭り、氏神・守り本尊に祈り、良い年になるようにお札を護摩祈祷いたします。皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。 -
令和5年 元旦護摩祈願のご案内
池口恵観住職により護摩祈願していただいた元旦護摩札と破魔矢をご自宅にお祀りし、新年をお迎えしませんか? ご自宅で朝夕にお参りし、力強いお不動さまのご加護をいただいて下さい。 -
氏神祭りのご案内 11月19、20日
清浄心院の毎年恒例の年間行事「氏神祭り」が11月19、20日に行われます。氏神様はおよそ1000年間清浄心院をお護りくださっている大切な鎮守様。この2日間は氏神様のご開帳とともに、商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願祭を行います。