寺院からのお知らせ– category –
-
テレビ番組で当院の精進料理を紹介
8月13日(日)放送予定のテレビ番組『発見!!食遺産 #あなたのレシピ残させてください』(テレビ大阪)にて、清浄心院が登場します。テーマは「高野山麓精進料理」で、その野菜を使っているお寺として紹介されます。 -
コロナ犠牲者追悼(天下泰平・国土安穏祈願)特別護摩行のご案内
コロナウィルスで亡くなられた方々の供養と、 皆さまの幸せを祈念し、特別大護摩行を執り行います。当日は高野山内住職(20数名)による理趣三昧法要。そして、池口恵観住職による護摩行を予定しています。 -
池口恵観住職2023年夏インタビュー 「高野山のお盆」について
高野山ではお盆の時期、先祖のお墓がある方々が大勢奥之院にお墓参りに訪れます。また、清浄心院では毎年7月と8月に盂蘭盆護摩供養が盛大に行われます。今回はこの「高野山のお盆」が持つ意味について、池口住職にお話をお伺いしました。 -
青葉まつり&御生誕1250年記念コラム
来週、6月15日(木)は高野山全山をあげての重要行事「青葉まつり」です。この日はお大師さまのお誕生日。特に今年はお大師さまの御生誕1250年にあたる記念すべき年で、前日の前夜祭をはじめ、さまざまな奉祝行事が執り行われます。 -
盂蘭盆護摩供養(お盆の先祖供養)のご案内
7月と8月、清浄心院・鳳凰奏殿にて毎年恒例の盂蘭盆護摩供養を行います。ご先祖様のお塔婆を立ててお盆供養を行います。お申し込みの方は、ご供養後に五如来幡をお送りいたします。 -
テレビ番組『有吉の世界同時中継』に紹介されました
5月18日(木)に放送されたテレビ番組『有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~』(テレビ東京系列)の「知らないと損する世界遺産高野山裏スポット」にて、清浄心院が紹介されました。 -
清浄心院・寺院見学の事前予約を開始
清浄心院では毎日、寺院見学を開催しています。ご宿泊の方は無料ですが、一般の方も拝観料1,000円で寺宝や寺院見学ができます(季節の寺宝展は清浄心院 高野山文化歴史研究所・木下所長による監修)。また、拝観料には護摩木が1本付いております。 -
鳳凰奏殿・永山帰堂・浄心閣落慶から5年! 【開運招福御幣】ご案内
清浄心院鳳凰奏殿・永山帰堂・浄心閣は、令和元年5月15日に落慶いたしました。お陰様を持ちまして、皆様方のお支えを頂き、落慶から5年が経ちます。心より感謝申し上げます。落慶法要記念の御幣を、改めて新しい御幣にお衣替えのご案内申し上げます。