寺院からのお知らせ– category –
-
清浄心院の紅葉
紅葉が色づいてきておりますが、今年はまだまだ緑色も多く、全体的に色づきが遅れているようです。これから寒くなりますので紅葉は期待できますが、気温はかなり低めなので、御来山の際は暖かい服装でお越しください。 -
清浄心院の得度式が行われました
高野山の写真を長年撮り続けている写真家・永坂嘉光先生のYouTubeチャンネルにて、池口恵観住職による得度式が行われました。通常は公開されない得度式を特別に公開しています。また、永坂先生のYouTubeチャンネルでは、池口恵観住職の特別護摩行も紹介。 -
氏神祭りのご案内
令和6年11月17日(日)「氏神三尊大護摩祈願祭」が行われます。清浄心院に伝わるお大師さまの五鈷杵と五鈷鈴を用いて池口恵観住職が氏神三尊大護摩祈願を行います。また、17日から3日間、商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願祭、および先祖供養が行われます。 -
テレビ番組『遠くへ行きたい』で紹介されます
9月8日(日)読売テレビ系列にて放送予定の『遠くへ行きたい』に、清浄心院の精進カレーが紹介されます。女優の羽田美智子さんが訪れ、寺院見学やランチ「精進カレー」を体験されています。 -
テレビ番組で住職の護摩行を紹介
当院、池口恵観住職による護摩行が日本テレビ『news every.』にて紹介されました。神奈川県藤沢市にあります「江の島大師」において池口恵観住職の護摩行と、護摩行を受ける方々が紹介されています。 -
秋彼岸土砂加持護摩供養のご案内
土砂加持は弘法大師・空海がお伝えになった秘法で、清浄心院では代々受け継がれた法要です。恵観住職が護摩行の中で樒(しきみ)の葉で土砂をかき混ぜながら光明真言をお唱えして土砂をお加持いたします。 -
第51回 高野山ろうそくまつり(2024年)について
本年2024年も「高野山ろうそくまつり」が開催されるようです。「ろうそく祭り」は一の橋から奥之院御廟橋までの約2キロメートルの参道が、置き燈籠、ローソクの光で飾られ、奥之院に眠る御霊、先祖の御霊を供養するお祭りです。 -
夏の甲子園予選必勝祈願
現在、第106回全国高校野球選手権大会が開催されていますが、大阪商業大学堺高校野球部の皆さんが夏の甲子園予選必勝祈願に訪れました。池口恵観住職の護摩行に参加した部員は約30名。護摩壇に登壇し、大きな声で真言を唱えました。