寺院からのお知らせ– category –
-
冬の寺宝展を開催!
清浄心院では当院の文化財の調査・研究の中で発見された宝物を順次公開しています。今回の冬の展示会では、2月の節分の時期に行われる星供養に合わせ、清浄心院所蔵の星曼荼羅を公開いたします。ぜひ、この会期中にご覧ください。 -
厄ばらい大護摩祈願祭のご案内
令和7年2月21日(金)12時より護摩堂「鳳凰奏殿」にて厄ばらい大護摩祈願祭を執行いたします。毎年各自の当たり年を祭り、氏神・守り本尊に祈り、良い年になるようにお札を護摩祈祷いたします。皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。 -
令和7年 元旦護摩祈願のご案内
池口恵観住職により護摩祈願していただいた元旦護摩札と破魔矢をご自宅にお祀りし、新年をお迎えしませんか? 護摩祈願は鳳凰奏殿にて十二月に行われ、元旦護摩札は世帯主様のお名前をお書きし、ご祈願したものをお送りいたします。 -
清浄心院の紅葉
紅葉が色づいてきておりますが、今年はまだまだ緑色も多く、全体的に色づきが遅れているようです。これから寒くなりますので紅葉は期待できますが、気温はかなり低めなので、御来山の際は暖かい服装でお越しください。 -
清浄心院の得度式が行われました
高野山の写真を長年撮り続けている写真家・永坂嘉光先生のYouTubeチャンネルにて、池口恵観住職による得度式が行われました。通常は公開されない得度式を特別に公開しています。また、永坂先生のYouTubeチャンネルでは、池口恵観住職の特別護摩行も紹介。 -
氏神祭りのご案内
令和6年11月17日(日)「氏神三尊大護摩祈願祭」が行われます。清浄心院に伝わるお大師さまの五鈷杵と五鈷鈴を用いて池口恵観住職が氏神三尊大護摩祈願を行います。また、17日から3日間、商売繁盛・家門繁栄大護摩祈願祭、および先祖供養が行われます。 -
テレビ番組『遠くへ行きたい』で紹介されます
9月8日(日)読売テレビ系列にて放送予定の『遠くへ行きたい』に、清浄心院の精進カレーが紹介されます。女優の羽田美智子さんが訪れ、寺院見学やランチ「精進カレー」を体験されています。 -
テレビ番組で住職の護摩行を紹介
当院、池口恵観住職による護摩行が日本テレビ『news every.』にて紹介されました。神奈川県藤沢市にあります「江の島大師」において池口恵観住職の護摩行と、護摩行を受ける方々が紹介されています。