清浄心院の行事 中秋の名月



清浄心院ではさまざまな仏事や寺院の年中行事を護り続けていくとともに、日本の伝統文化継承を考え、お寺の年中行事や歳時等を宿泊された方々にもできるだけ公開をしています。
9月29日は中秋の名月でした。この日、当院では秋の花と団子をお供えして僧侶たちが読経し、宿泊されていた方々とともに、月の神様にお祈りをいたしました。海外からいらっしゃった宿泊客の方も、自然と一体にある日本文化を興味深く体験されていました。
清浄心院ではさまざまな仏事や寺院の年中行事を護り続けていくとともに、日本の伝統文化継承を考え、お寺の年中行事や歳時等を宿泊された方々にもできるだけ公開をしています。
9月29日は中秋の名月でした。この日、当院では秋の花と団子をお供えして僧侶たちが読経し、宿泊されていた方々とともに、月の神様にお祈りをいたしました。海外からいらっしゃった宿泊客の方も、自然と一体にある日本文化を興味深く体験されていました。